畑田・近藤司法書士事務所では相続・贈与等の登記手続きを中心に、債務整理等のお手伝いもしております。お気軽にご相談してください。

よくある質問

相続の登記費用はいくらですか?
相続登記の費用をお見積するにあたり、幾つかの情報が必要となります。
おおよそ幾らと即答することができません。
例えば、遺言書の有無、相続人の人数、不動産の法務局管轄所在地が複数か否かによっても変わります。金額に大きくかかわるものは、次の3点です。

法務局への登記手数料として支払う登録免許税があります。
(登録免許税)=(不動産の評価額)×4/1000
まず、不動産の評価額が分かるもの(毎年4月初めに市役所から送付される固定資産税の明細書等)を司法書士に提示して戴けますとお見積しやすくなります。

司法書士の報酬は、登録免許税の金額や不動産の数に反映します。

その他、亡くなられた方の除籍謄本が部数が多いために、市役所への発行手数料が数万円掛かった場合もあります。

住宅ローンを完済しました。銀行から抵当権の登記抹消書面が送られてきました。抵当権の抹消登記費用はいくらですか?
例えば、土地1筆の上に、建物1つがあり、それらに抵当権を設定していた場合、当事務所では、金1万3,500円です。

内訳として、

不動産1つに対して、金1,000円の登録免許税が法務局に必要です。
不動産1つに対して、登記簿の事前調査として金500円。
司法書士の報酬が金1万円プラス消費税です。
不動産の数が増える毎に、司法書士の報酬も増します。
子供に土地を贈与したい。どうしたら良いですか?
お話を伺って、贈与証書はご希望に沿うものを作成致します。所有権移転登記申請後には、登記事項証明書(登記簿謄本)にて贈与をご確認戴けます。
なお、贈与の場合には、贈与税が発生する場合もあります。税理士に事前にご相談されることをお勧め致します。税理士事務所のご紹介も致します。
会社の設立を考えています。どうしたら良いですか?
会社には、株式会社・合同会社・合名会社・合資会社があります。株式会社を選択される場合にも、役員の構成を決定する必要があります。設立日に向けたスケジュールを組みまして、ご希望の会社組織作りをお手伝い致します。
会社の役員を変更したいのですが、どうしたら良いですか?
まず、お手元にある会社の登記簿謄本を拝見します。任期中の辞任か、死亡退任か、改選による変更か等、お話を伺ってそれぞれの場合に応じた登記に必要な書面をご準備致します。
子供たちのために遺言書を残したいが、どうしたら良いですか?
遺言書の種類も色々ありますので、ご説明致します。公正証書遺言を希望される場合には、公証役場へのご案内も致します。
社会人の息子がクレジットカードで借金をしている。債務整理させたい。
債務整理には、当事者であるご本人の意思が必要です。ご家族のご希望であっても、ご本人がご相談に来て戴かないと始まりません。
行政書士と司法書士は、どのような違いですか?
行政書士は入国管理局や陸運局 等の行政機関への書面作成手続きを、司法書士は法務局への書面申請代理等の司法機関へ提出する書面作成手続きを致します。ちなみに農地の転用許可の手続き は行政書士の分野です。迷われましたら、当事務所にお尋ね戴ければ、ご依頼内容の専門家へとご案内致します。

事務所情報

  営業時間
午前9時 ~ 午後5時半

  定休日
土曜・日曜・祝日・
官公庁の休日に準ずる
ご相談は事前予約制です。
お客様のご都合に合わせて、営業時間外・定休日にも、対応致します。
まずは、お電話ください。


  TEL
0565-54-0710

  住所
愛知県豊田市若林東町
石根3-2(地図
携帯用QRコード
携帯用QRコード

看板